割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

フジコーポの中間決算について

フジコーポが中間決算を6日に発表しました。概要としては増収率4.8%、営業増益率-0.3%、経常増益率-1.0%、純利益増益率-4.7%。増益減益という事になりました。第2四半期単体では株探のリンクを貼らせて頂きますが、増収率が+6.1%、営業増益率が+8.5%でした。純利益が前年比24%減という数値になっていますが、こちらは決算短信に説明されている通り宇都宮店移転に伴う旧店舗固定資産価値を再算出した上での減損処理の影響が大きく出...
0

4333 東邦システムサイエンス

新商品開発、TOB金融機関向けシステム環境の構築、開発、整備を一括で行う。大手システムインテグレーターから発注される案件よりも直接金融機関から発注される商品の方が利益率が高い。ただし東邦システムサイエンスは野村総研からの受注が全体の4割弱、新日鉄住金ソリューションズからの受注が1割弱でこの2社からのシステムインテグレーターからの受注が全体の半分近い売上なので、価格決定権はあまりない。TOBによる技術吸収で...
0

フジコーポレーション月次発表

フジコーポレーションの4月分の月次が発表されました。店舗売上高31%増(既存店22%増)、本部売上高30%増、合計売上高31%増です。ただ前年は消費税増税の後の買い控えがありましたので、2年前と比べると店舗売上高13%増、本部売上高46%増。合計売上高23%増となりますので、ビックリするほどの数字が出たとは言えないでしょう。むしろすごく良い塩梅の数字が出てくれたと個人的には評価しております。プラスして評価出来るのは商品単...
0

帝国繊維の成長ストーリーに対する分析(反省)

ゆうゆーさんの助言を元に今回の決算短信と数年分の決算資料を読み漁りました。読み漁りましたが来期の見通しが悪くなった理由は一切記載されていませんでした。逆に開示資料にはポジティブな記述しかしない企業だというとんでもない事が判明してしまったのです。従って来期の見通しが急に悪化した理由は円安による原材料高と価格転嫁が出来なかった事だと推測するしかありませんでした。またゆうゆーさんの理論通りで成長ストーリ...
0

帝国繊維利確

平均単価2610円で帝国繊維を売却しました。一時は10%近い利幅となったものの、そこからは材料が無くなった為か少しずつ下がってきてしまっていました。上方修正を考えればホールドが妥当ですが、一瞬でも25日線を割ったら、調整し直そうと決めておりましたので、ルールに従って売却した次第です。近頃の相場は実態経済と比べてかなり強気になっています。円安ドル高を想定してガンガン値を上げているわけですが、そろそろ短期調整...
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム