割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

キャッシュフロー

本日は-2.9%と大幅な下落となってしまいました。日経平均の-1.0%を大きくアンダーパフォームです。ただ今日、私がヒヤリとしたのは自分の保有銘柄に関してではなく、この記事に関してです。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150129-00010000-shikiho-biz四季報オンラインの渡部さんの記事です。四季報を完全読破した男としてお馴染みの人ですね。この記事を読んだら、最初に四季報のとある銘柄の2008年の業績欄が記載さ...
0

スカイマーク民事再生法申請に思う

本日は+1.2%でした。何とか陽線を3日連続で引いて、25日線にも接近してきました。テクニカルはあまり気にすることなくじっくり構えているのですが、悪い兆候ではないので、それには少し安心していますね。騰落レシオやRSIの高さは気になりますが。今日はスカイマークが民事再生法を申請するというニュースが入ってきましたね。個人投資家にはすごく人気のあったスカイマーク。特に値動きが激しい銘柄であったので、テクニカル重視...
0

いよいよ決算時期到来

本日は-1.1%となりました。日経平均に逆行しての結果で少し残念です。今は市況が関連してくる銘柄には厳しい評価が下されています。帝国繊維が下がっている理由を考えているのですが、テクニカルの節目が割れた事が最も大きいのではないかと分析しています。例えば一目均衡表の雲を割れてしまったり、11月の安値を割り込んでしまったりですね。あとはエボラ関連として必要以上に評価されていたという側面もあったのかもしれません...
0

隣の芝生は青く見える

気持ちが若干揺らいでおりますので、自らの戒めとして投稿しています。実は先程、偶然ですが杉原杏璃さんの株の記事を読みました。9年間で資産を35倍にされたグラビアアイドルの方ですね。その杉原さん、一昨年までは中長期投資の成長株投資を行っていた様なんですが、昨年からデイトレに転向なさったようなのです。そして昨年は推定2000万の儲けであったとのこと。杉原さん、一昨年に両親に家を購入した為、投資資金を半分まで減...
0

イスラム国の脅威

本日の保有銘柄の結果は+3.1%。日経平均の+2.1%をアウトパフォーム出来ました。シリアに対する円借款にイスラム国が反発。ついに日本にも矛先を向けてきました。安倍総理の説明をなかなかイスラム国が聞く状況にはないと思いますので、新たな地政学リスクが発生してしまったと言えるでしょう。世界というものに目を向けた時に金融の世界でも大きな時代の転換点に来ている事は容易に想像出来ます。それを具体的な数字で表しているニ...
0

上手くいかない時

本日は+0.5%。日経平均の+0.9%をアンダーパフォームになりました。帝国繊維株はエボラショックの再燃と収束で忙しない動きとなった模様です。マリでエボラが収束したとの事で何よりです。帝国繊維もエボラ関連株ではありますが、メインはやはり国土強靭化関連株となります。現在の個人投資家パフォーマンスランキングで首位の割安株投資研究所さんの記事で毎週行っている作業について記載されていました。朝香友博氏の『テンバガー...
0

体調が優れません

本日は+0.3%でした。日経平均を今日はアウトパフォーム出来ましたが、すでにエントリー時点からは-4.6%となっております。このところ体調が優れません。体調が優れないと、相場を見る目も曇ってしまいますね。短い記事で申し訳ありませんが、回復後に通常の記事をあげますのでご容赦下さい。...
2

監視対象銘柄の入れ替えを行いました

本日のパフォーマンスは-2.6%。日経平均の-3.0%はわずかにアウトパフォームしたものの、ほぼそれに近い下げとなってしまいました。ただ帝国繊維は特殊車両などの繊維企業でも勝ち組になれる素質があり、会社予想もほぼ超えるのが確実な情勢ですので、あまり心配しておりません。知名度が低く、低PERで散々放置されてきた銘柄ですが、エボラ関連銘柄などの特集のおかげで市場の知名度は大幅に上がっております。銘柄の価値は財務、...
0

2015年の投資家とは?

あけましておめでとうございます。いよいよ明日から2015年の相場が始まります。なかなかご祝儀相場が期待できる状況ではありませんし、キャッシュポジションを高めながら備える必要があるでしょう。今の株式相場は公的バブルといっても良い状況が起こっています。いつ弾けてもおかしくない状況です。日本では日銀やGPIFが必死で株価を支え、アメリカでは各企業が借金をしてまで自社株買いを行って指数を押し上げています。ロシアや...
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム