割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

小雨が降り続いた一週間

金曜日のパフォーマンスは-0.7%。日経平均の+0.8%、TOPIXの+0.7%をアンダーパフォームです。まさにタイトルの様な一週間でした。じわりじわりと下がっていくという様な一週間。しかも寄り付き近くに高値があって、昼過ぎて安値があって午後になって少し回復という様な日が続きました。相場全体や新興市場でも好調な銘柄が多い中で大して悪くはなくても、すごい悪かった様なイメージになってしまいます。まあ決算月でもありまし...
0

「E」が大事

本日のパフォーマンスは+1.8%。日経平均の+2.1%、TOPIXの+2.0%をアンダーパフォームです。最近はフジコーポの繁忙期をじっくりと待っております。やはりそういう時こそ、もう一回リンチを読み直そうと思いましてじっくりと時間をかけて読み直しています。前回読んだ時は理解出来ているか怪しくても通読を優先していたので大事な要素を落として読んだ気がしていたのです。私は株価というものを見る時にPERを重要視しているのですが...
0

電子世界のエリア拡大

本日のパフォーマンスは±0.0%。日経平均の+1.1%、TOPIXの1.0%をアンダーパフォームでした。ここ数日は新興市場ではAPP BANKが話題になっている様ですね。私はこの企業を全く存じ上げず、新しいネット銀行くらいにしか思っていなかったのですが、マックスむらいさんのコンテンツを作っている企業だったんですね。ゲームの攻略をやっている企業が上場してくると最近は新しいビジネスが増えただけではなく、それが利益になる環境が整...
0

何とか良い銘柄を

昨日のパフォーマンスは±0.0%。日経平均の+1.6%、TOPIXの+2.2%をアンダーパフォームです。銘柄探しがすっかり分からなくなってしまいました。昨日も銘柄探しに勤しんでいたのですが、ファンダメンタルが良いと思ったらストーリーが微妙だったり、直近決算で売り込まれていたりとなんか上手く見つからないなぁという印象です。1社ようやく見つけたのが4674のクレスコですが成長ストーリーはM&A型です。主力が金融と保険のソフトウェ...
0

急激な上昇、そして下落

先週の金曜日のパフォーマンスは-0.2%。日経平均の+0.0%、TOPIXの+0.1%をアンダーパフォームでした。先週は週後半に突如としてフジコーポが吹きまして年初来高値を更新する場面もありましたが、最終的には2300円という水準で終わっています。海外の投資仲間にに聞いてもボラティリティーが高く非常に扱いにくい相場だという意見が返ってきました。難しい相場だからこそ、しっかりとルールを遵守した行動を取れる様にメンタルを保ち...
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム