割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

2015年終了

今年のパフォーマンスは前年比-4.1%でフィニッシュとなりました。帝国繊維を決済した時点では-19.4%まで落ち込みましたが、そこからフジコーポの保有によって少しずつ取り返しました。直近の下げの影響もあり完全回復には至りませんでしたが、相場の助けと昨年の含み益もありもあり元本からは106.9%の位置で2015年を終える事が出来ました。今年の始めと現在では投資方法も変更し、よりビジネスに着目した投資方法に変更できたと思...
0

PCデポに感じた違和感

先日PCデポに初めて行ってきました。古くなったパソコンを買い取って頂こうと思った為です。私の場合、初めての店を利用する時は慎重になるのでまずは電話で大まかな内容を確認します。いくらくらいになるか、費用がかかるか確認させて頂きました。値段がつかないものなら100円で買取しますという対応。確実に100円になると思い、PCデポに行きました。店内に入ったところで違和感私がパソコンを抱えて店内に入って、明らかにお手す...
0

あと3日

今年の取引もあと3日となりました。私は今年は2/13の帝国繊維の決算でほぼ年初来-30%のパフォーマンスまで落ちましたが、フジコーポを地道に持ち続けて-10%前後で何とかフィニッシュ出来そうです。暖冬の影響で直近はフジコーポが売られていますが、この企業がとんでもない消費者独占型の企業に成長する可能性がある事に気付いてからはワクワク持ち続けています。また年末の反省は改めて記事をあげたいと思いますので、今日はこの...
2

暖冬とエニグモ

昨日のパフォーマンスは-2.2%。日経平均の-1.9%、TOPIXの-1.7%をアンダーパフォーマンスでした。今年はエルニーニョの影響で世界的に従来とは変わった気候となっている模様です。ただ人間が観測出来るようになってからの数十年の平均から逸脱しているだけでどういう気候が正常なのかは誰にも分からないものです。トイレ掃除をする時にどこが一番汚い、もしくは掃除するのが嫌だと感じるでしょうか?ほとんどの方は便器の中と答える...
0

フジコーポレーション本決算

本日、フジコーポレーションの本決算が発表されました。直近の月次の推移からは売上高は前年比+8%前後で来るかというのが個人的な予想でしたが、こちらが+10.2%とやや予想以上となりました。営業利益も前年比+10.3%でしたので、全体的にボリュームアップしてどの分野も均一に成長したという印象です。さて直近の4Qに関してですが前年同期比で売上高が+20.8%、営業利益が+27.0%となっています。営業利益率などは特に変化がありませ...
3

自動運転は想像よりも早くやってくるかもしれない

先週金曜日のパフォーマンスは-1.6%。日経平均の-2.1%、TOPIXの-1.8%をアウトパフォームでした。土曜日にテスラモーターズが自動運転機能を日本の公道でも使用できる様に申請し年内にも承認される見通しです。http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151205-00000369-fnn-bus_allこういった自動運転の技術は遠い未来の話とばかり考えてしまいますが、一度技術革新の流れさえ決まってしまえば、どんどんそのスピードが加速...
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム