割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

こういう理不尽さにも慣れました

今日のパフォーマンスは-5.0%。日経平均の-0.4%、TOPIXの-0.7%をアンダーパフォームでした。今日のフジコーポは株主優待の権利落ち日という事で下落は想定していました。優待利回りとしては0.5%なのに対して今日は5%の下落となっています。最低単元で照らし合わせると1000円のUFJニコス商品券のために10000円近く株券の価格が下がるわけですからこれが理不尽な動きな様に株をやっていない人、株を始めたばかりの人は思うかもしれま...
0

PERは絶対値

本日のパフォーマンスは-0.8%。日経平均の+2.7%、TOPIXの+2.0%をアンダーパフォームでした。さて当サイトでも推奨書籍の一つである世界一やさしい株の本 (中経出版)の著者でもありますエナフンさんの記事でこの様なものがありました。違いが分かる男この記事に関してはエフナンさんのサイトで各自お読み頂くとして私の感じた事をお話ししたいと思います。私もPER10倍が割安、30倍が割高という安易にPERだけで価格を設定するのは疑...
0

何でも試してみる

本日のパフォーマンスは-0.3%。日経平均の-0.4%。TOPIXの-0.7%をアウトパフォームでした。熊本での大地震直後という事もありどういう反応が市場でなされるか心配でしたが、まるで外国で発生した地震であったかの如く実に落ち着いた相場でしたね。やはり現在の日本は良くも悪くも三大都市圏に機能が集中しています。特にこういう事象が起こった時は首都圏への影響がどの程度出るのかという事が大きな問題となるこの事は今日の事で改...
0

何となく良さそうは購入動機にならない

東証マザース指数が年初来+20%を達成したという事が市場の話題になっております。日経平均やTOPIX、そしてその他の大半の銘柄とは完全に真逆の動きとなっていますので関心も高い様です。私はマザース市場は素人が見分ける事が難しい宝物とゴミが一緒のワゴンに売り出されている様な市場だと考えています。そーせいの様な新薬開発や研究協力で収益をつくる企業、モルフォの様な新しい技術の権利で利益をあげる企業など無から有を生...
0

たとえ踊らされていたとしても

本日のパフォーマンスは+0.2%。日経平均の+0.5%、TOPIXの+1.2%をアンダーパフォームでした。今週は先週からの引き続きで7営業日連続で日経平均が下落するという状況が水曜まではあったわけで、木曜日もマイナス圏で推移していたのがギリギリプラス圏で何かの意図でも入った様に引け、今日も同じ様な展開になったわけですが、これも政治という力なのかと考えさせられます。テクニカルだろうがファンダメンタルだろうが政治やより大...
0

ファンダメンタル派が儲ける方法

自己資本が増えるか、株の期待度が上がるか。ファンダメンタルを利用する投資家が儲ける方法は実際にはこの2つのパターンしかないのだろうと思う。後者は制御や予想する事が著しく難しい。①短期派の資金の流れ(テーマ株、季節株など)②株式投資が活発に行われやすい経済状況かどうか③すでに高過ぎる評価がなされていないかこういったデータから読み取れない個人や集団の部分の影響が大きい。「景気」という言葉で考えれば、「気」...
0

あと1日

本日のパフォーマンスは-3.2%。日経平均の-3.5%、TOPIXの-3.4%をアウトパフォームでした。あと1日耐えてくれれば気持ちよく週末を迎える事が出来たのですが、そうはなかなかならないというものも相場ですから仕方ありません。もうすぐ株を始めて丸2年なります。最初の1年はとにかく色んなものに手を出した1年でした。デイトレ、スイング、PER投資、PBR投資、テーマ投資、逆張り、順張りなど最初の1年は勉強だと思ってあらゆる手法...
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム