本日のパフォーマンスは-4.9%。
日経平均の-7.9%、TOPIXの-7.2%をアウトパフォームでした。
今回のイギリスのEU離脱は国家だったり連合というものが
極めて微妙なバランスの上で維持されている事を
まざまざと見せつけられる事になりました。
この数年間で大きなうねりが起こりそうになる度に
震源地としてヨーロッパがクローズアップされました。
一旦過ぎ去ったと思っていた
ギリシャ、スコットランド、カタールニャの問題に加えて
21世紀の経済連合というものがどの様になるのかという
世界中が転換期にあると思います。
EUの問題は日本が入口に立っているTPPにも深く関わってきます。
大きな経済圏はメリットも計り知れませんが、
同時にこの様なリスクを抱える事なのだと欧州に見せつけられました。
これから世界経済が混乱していくのか、
それとも穏やかに進んでいくのかはまだ全く分かりませんけれども
私の保有企業はリーマンショックでも黒字を維持した企業ですし、
国内市場にも拡大余地を残していますので
無理な投資などを行わないか、ビジネスとしての魅力が失われていないか
こういった事をじっくり見ていこうと思います。
相場を無視するという事と退場するという事は
イコールの様に見えてイコールではないと私は考えています。
月次や四半期決算をしっかりと分析する。
そして知識を蓄え、理解力を上げる。
豊富な投資機会が担保出来ないかわりに
バーチャル投資なども利用してアニュアルレポートなどを読む機会を増やす。
こういう事を長期投資だからこそ重視出来るので
目先の損益や周辺環境に踊らされずにいたいと思います。
こういった急落を焦らなくなったのは視野が少し広がってきたのかもしれません。
今日も半歩金持ちに近づく事が出来ました。
ありがとうございます。
最新コメント