割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

静かな1週間

本日のパフォーマンスは-0.1%。日経平均の+0.4%、TOPIXの+0.4%をアンダーパフォームでした。15日のBloombergに日経平均に関する記事が掲載されていました。この記事でもある様にすでに日銀が大株主状態となっている企業が225社のうち75%にも上り、ヤマハなどは事実上筆頭株主状態だと試算できるという内容です。世界の株式市場がどれくらい公的年金で買い支えられているかは分かりませんが、日本市場でこの様な事は今まで無か...
0

周囲のパフォーマンス

これを気にし始めると悪影響しかない様に思います。勿論自らの持っている銘柄やストーリーが明らかに崩れていて次を探す為の情報の一部として他者の動向を仕入れるという手段は決して否定する必要はないでしょう。投資雑誌やコラムでは大成功者達の経験談や今年に入ってからの儲けなどが情報として掲載されています。ツイッターではこの銘柄がJPXに組み入れられたとか一部昇格になったなんていう情報も日々流れてきます。ただ分析...
0

今週もボコボコ

本日のパフォーマンスは-1.9%。日経平均の-0.0%、TOPIXの-0.2%をアンダーパフォームでした。今週は木曜日にフジコーポが7月月次を出しています。全体的な評価としては文句無しと言えます。特筆すべきだと個人的に思っているのは前年同月比+7%という既存店の踏ん張りと前年同月比+35%という卸売です。商品単価が下がってしまう以上、如何に在庫を回転させるかは非常に重要な問題になってきます。砂漠のレモネード屋の話を例にとれば...
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム