2016
Oct
28
2
冬が来る
本日のパフォーマンスは+3.0%。
日経平均の+0.6%、TOPIXの+0.8%をアウトパフォームでした。
全国的に冬並みの寒さだった地域が多かった今日ですが、
こういう寒さという情報が出ると、ようやくフジコーポの
シーズンになってきた事を実感します。
去年は大口を開けて待っていたものの記録的な暖冬によって
肩透かしを喰らってしまいましたが、今年は果たしてどうなるでしょうか?
記録的な量の降雪でも構わないのですが、出来ればフジコーポの実態を
把握するためにも平年並みの雪が降って欲しいのが個人的な希望です。
天気や為替などは個人の希望にはなりませんので
あまり一喜一憂する事なく観察したいと思います。
今年は大統領選イヤー、そしていよいよクライマックスの
大統領選が近づいてきましたが、案の定トランプが自滅して
クリントン勝利の流れが出来つつあるという論調が
大勢になってきています。
日本にとっては下手に大きな変化をもたらす危険性があった
トランプよりは今までに近いクリントンが勝った方がマシでしょう。
監視銘柄の決算ではハブが苦しんでいる一方、
eBaseあたりはまずまずな決算だと思います。
(この決算で雨マークはちょっと厳しいのでは…)
この決算マークも一つの目安だとは思いますが、
会社予想下回っても曇の銘柄もあれば、
逆に予想上回っても雨の銘柄もあったりして
基準がよく分からないなぁと感じます。
今日も半歩金持ちに近付く事が出来ました。
ありがとうございます。
日経平均の+0.6%、TOPIXの+0.8%をアウトパフォームでした。
全国的に冬並みの寒さだった地域が多かった今日ですが、
こういう寒さという情報が出ると、ようやくフジコーポの
シーズンになってきた事を実感します。
去年は大口を開けて待っていたものの記録的な暖冬によって
肩透かしを喰らってしまいましたが、今年は果たしてどうなるでしょうか?
記録的な量の降雪でも構わないのですが、出来ればフジコーポの実態を
把握するためにも平年並みの雪が降って欲しいのが個人的な希望です。
天気や為替などは個人の希望にはなりませんので
あまり一喜一憂する事なく観察したいと思います。
今年は大統領選イヤー、そしていよいよクライマックスの
大統領選が近づいてきましたが、案の定トランプが自滅して
クリントン勝利の流れが出来つつあるという論調が
大勢になってきています。
日本にとっては下手に大きな変化をもたらす危険性があった
トランプよりは今までに近いクリントンが勝った方がマシでしょう。
監視銘柄の決算ではハブが苦しんでいる一方、
eBaseあたりはまずまずな決算だと思います。
(この決算で雨マークはちょっと厳しいのでは…)
この決算マークも一つの目安だとは思いますが、
会社予想下回っても曇の銘柄もあれば、
逆に予想上回っても雨の銘柄もあったりして
基準がよく分からないなぁと感じます。
今日も半歩金持ちに近付く事が出来ました。
ありがとうございます。