割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

2

監視対象銘柄の入れ替えを行いました

本日のパフォーマンスは-2.6%。
日経平均の-3.0%はわずかにアウトパフォームしたものの、
ほぼそれに近い下げとなってしまいました。
ただ帝国繊維は特殊車両などの繊維企業でも勝ち組になれる素質があり、
会社予想もほぼ超えるのが確実な情勢ですので、
あまり心配しておりません。
知名度が低く、低PERで散々放置されてきた銘柄ですが、
エボラ関連銘柄などの特集のおかげで市場の知名度は大幅に上がっております。
銘柄の価値は財務、相場の情勢、人気の3つが合わさって形成されるものだと考えます。
相場の情勢は予想通り軟調となりましたが、目先に惑わされ過ぎる事なく
3つのバランスをしっかりと五感で感じながら、見守りたいと思います。

さて新年相場が始まる前に監視対象銘柄の入れ替えを行いました。
PERが13倍前後までで、EPSが着実に伸びており、ROICが9%以上の銘柄を24銘柄集めました。
直近IPOですが、ファンダメンタルでは優秀な大冷。電子書籍と医療業務ソフトを取り扱うインフォコム。
産業資材大手のコンドーテックなどを監視対象に加えました。

しばらくは厳しい相場が続きそうですが、焦らず冷静にいきたいと思います。

Comments

インフォコム、大冷、私の保有銘柄を調べていたらたどり着きましたw
インフォコムは私の気に入っている計算式だとフェアバリュー¥1562となります。
現在の価格でも40%OFF水準であります。

財務面も良く、配当と優待を入れた利回りもそこそこなので保有している次第であります。

No title

佐山さんコメントありがとうございます。
インフォコムはGMOの株価分析だと1341円となっていますね。
すごく良い銘柄だと思いますが、決算イマイチだったので、ここから上がる事は私はあまり期待していません。
むしろ失望売りが出て、バーゲンセールになれば買い基準になるかもしれませんが。
Private comment
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム