割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

イスラム国の脅威

本日の保有銘柄の結果は+3.1%。
日経平均の+2.1%をアウトパフォーム出来ました。

シリアに対する円借款にイスラム国が反発。
ついに日本にも矛先を向けてきました。
安倍総理の説明をなかなかイスラム国が聞く状況にはないと思いますので、
新たな地政学リスクが発生してしまったと言えるでしょう。

世界というものに目を向けた時に金融の世界でも
大きな時代の転換点に来ている事は容易に想像出来ます。
それを具体的な数字で表しているニュースがCNNに掲載されていました。

来年にも世界の資産の半分は、上位1%の人間が占有するという内容です。
また世界の下位35億人の総資産額と上位80人のそれがほぼ同じでもあるそうです。

投資の世界でも資産が大きい人間は常にリスクヘッジを
幾重にも張って手堅く運用する事が出来ます。
資産の小さい人間は持っている人の数倍学ばなければなりません。
はたしてそれが出来ているのだろうかと考えてしまいました。
世界の大きなうねりが近づいてきている時は
資産の入れ替えが起こる瞬間への準備期間とも言えます。
歴史は必ず勝者と敗者を一定の割合で入れ替えさせ続けます。
資産のリスクヘッジが富裕層ほどは出来なくても、
その時に対する備えをしっかりと行っていきたいと思います。

Comments

Private comment
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム