割安株でじっくりと金持ちを目指す

バフェットなどの割安成長株投資を参考にして、リスクをなるべく低くして安定的な株式運用を目指すブログです

0

スカイマーク民事再生法申請に思う

本日は+1.2%でした。
何とか陽線を3日連続で引いて、25日線にも接近してきました。
テクニカルはあまり気にすることなくじっくり構えているのですが、
悪い兆候ではないので、それには少し安心していますね。
騰落レシオやRSIの高さは気になりますが。

今日はスカイマークが民事再生法を申請するというニュースが入ってきましたね。
個人投資家にはすごく人気のあったスカイマーク。
特に値動きが激しい銘柄であったので、テクニカル重視の方々は
エントリーしていた方も多かったのではないかと推察致します。

私が今回思ったのはギャンブルで行う銘柄選択は破滅の要因であるという事でした。
私の場合はスカイマークは1秒で切ってしまう銘柄と言えます。
-のROEの数値を見て、その瞬間にさようならです。
ただvisionさんや、まろぴこさんがtwitter、ブログで今回の件について
考察をしておられます。
本当に力のあるバリュー投資家が考察を加えるという事は、
今回の件は対岸の火事ではないという事でもあります。
visionさんはファンダメンタル、自己資本比率、有利子負債がクリアであったならば、
自分も被弾していたかもしれないと述べられておられますし、
まろぴこさんは今月の頭まで保有していたとの事です。
両名の考察にはそれぞれ重要な着目点があり、
visionさんはキャッシュフローの重要性に関して、
まろぴこさんはパクリ投資についてです。
私はキャッシュフローをあまり重要視しておりませんでしたので、
確かに財務、自己資本、有利子負債が良ければ被弾をしていた可能性も否定できません。
もしEPSが順調に増えており、ROICが10%以上を5年以上クリアしており、
過去10年間に赤字が無く、直近決算が予測並み以上であれば、
エントリーしていたかもしれません。
空運という業種上、かなり困難な指標ではありますが、0ではありません。
そこにキャッシュフローをしっかり見ることによって、さらに危険性を排除する事が出来ます。
一見すると良い企業と誰が見ても良い企業には細かく読み解かなければならない違いがあります。
今回の件で多くの方が実際にみせてくれた様子からしっかりと学び、
じっくりと確実に稼げる投資家になっていこうと思います。

Comments

Private comment
My profile

Author : ユリウス


2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

プロフィール

ユリウス

Author:ユリウス

2014年4月22日投資家デビュー
まもなく投資家7年目の割安成長株投資家
投機家では無く、「投資家」であり続ける

2014 +11.0%
2015 -4.1%
2016 -0.1%
2017 +232.5%
2018 -17.7%
2019 +51.4%
2020 -5.5%
2021 +4.6%

当ブログ推奨 初心者が読むべき三冊

成長企業の見つけ方

仕分け方を知るならこの一冊

成長ストーリー分析のバイブル



☆最推奨書籍☆

割安銘柄の計算法

価格ギャップの求め方のバイブル



株を始めるなら、この1冊の読破を

イラスト付きで分かりやすい

株式投資の入門書

免責事項

当サイトは投資情報を掲載しておりますが、 投資結果についての責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご投資の際にはご自身の判断で行って頂きます様、 お願い申し上げます。

FC2カウンター

各種ブログランキング参加中


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム